2025年6月12日木曜日

Sly Stone 追悼

6月9日に Sly Stone が亡くなりました。82歳だそうです。

何年か前のステージをTVで観たことがありますが、背中が湾曲して体型がひどく歪んでいて、それでも飛び跳ねていましたが、痛々しい感じでした。
隠遁生活を続けているようでしたが、その時も復活に向けて音楽を作っていると伝えていたような記憶があります。
「やるやる詐欺」みたいなもんですけどね。江口寿史なみの。

彼および彼のバンドについては語り尽くされていますので、今更僕が言うことはないんですが、彼が始めた音楽の影響は凄まじいものがあったと思います。
おそらくファンクと言われる音楽のスタートだったんじゃないかと思います。
それらしい音楽はあったんでしょうが、ヒット曲にしたのが大きいでしょうね。
James Brown にしろ Miles Davis にしろ Jimi Hendrix にしろ、大きな影響を受けているのは間違いありません。
ファンクでありながら、ロックの要素を混ぜているのが、白人層を含む多くのリスナーに受け入れられた要因でしょうから、そのバランス感覚が鋭かったんだと思います。
この辺り、Otis Redding はもちろん、後の Prince や Michael Jackson も参考にしたことでしょう。
ディープだけどポップ。

70年代中盤以降はヒット曲も出なくなり、アルバムの評価も低いですが、僕は過小評価だと思います。


0 件のコメント:

コメントを投稿