「ネオアコ」懐かしい響きです。
Tracy Thorn, Ben Watt, The Pale Fountains, Aztec Camera は聴きましたが、Weekend は初めてです。
が、素晴らしい!
ポップに、ラテン、ボサノヴァ、ジャズあたりを適度にブレンドして、これぞネオアコ、って感じです。
ネオアコっていうジャンルは本場イギリスにはないらしいですが、ポスト・パンクのムーブメントの中で、ジャジーでライトでアコースティックな音楽は、確かに80年代の初頭に大きな流れを作っていました。
今聴いても、普遍的だな、と思います。
この流れが、Acid Jazz へ発展していくのだと思いますが、その中心の一人が、Weekend のメンバーの1人 Simon Booth です。彼のバンド "Workin Week" は "Weekend" の名前のパロディでしょうか。
ものすごくキャッチーな曲こそないものの、アルバム全体を通して(ボーナス・トラックも含めて)、リラックスできる音楽だなと思います。
- The End Of The Affair (Statton, Spike)
- Weekend Stroll (Stabbins, Booth)
- Summer Days (Statton, Moxham, Booth, Spike)
- Carnival Headache (Moxham)
- Drum Beat For Baby (Statton, Spike)
- Life In The Day Of Part 1 (Statton, Stabbins, Booth, Spike)
- Life In The Day Of Part 2
- Sleepy Theory (Statton)
- Woman's Eyes (Statton, Spike)
- Weekend Off (Statton, Stabbins, Spike)
- Red Planes (Statton, Spike)
- Nostalgia (Hodell, Spike)
- Red Planes (Demo)
- Nostalgia (Demo)
- Summer Days (Demo)
- A View From Her Room (12 Inch Version)
- Leaves Of Spring
- Past Meets Present
- Midnight Slows
- Drum Beat For Baby (12 Inch Version)
- Alison Statton : Vocals, Bass Guitar
- Simon Booth : Guitar
- Spike : Guitar, Viola
- Philip Moxham : Bass
- Roy Dodd : Drums
- Dawson Millar : Percussion
- Olaf Vaz : Baritone Saxophone
- Larry Stabbins : Baritone Saxophone, Tenor Saxophone
- Annie Whitehead : Trombone
- Harry Beckett : Flugelhorn
- Produced by Robin Millar, Simon Jeffes
- Arranged by Robbin Millar, Weekend, Simon Jeffes

0 件のコメント:
コメントを投稿