2021年3月28日日曜日

Daryl Hall & John Oates / Daryl Hall & John Oates (1975)

RCA移籍後初アルバム、通称「シルバー・アルバム」。
メイクアップ・アーティストで、David Bowie の Ziggy Stardust を作った Pierre LaRoche がデザインしたジャケットに、女装?の2人の姿が強烈な印象を残します。

内容は充実の一言。
1曲目 "Camellia" 〜2曲目 "Sara Smile" 〜3曲目 "Alone Too Long" とたたみかけますが、その後に続く曲は全部素晴らしい。70年代らしい、小気味よい演奏がサウンドを締めます。

"Sara Smile" のイントロのギターもいいですが、"Nothing at All" のイントロのギターも好きです。
"Gino (The Manager)" は後の Hall & Oates を思わせるポップ。"Grounds for Separation" は映画 "Rocky" に使われることになっていたそう。
オリジナルに加えて、リマスター版では "What's Important to Me" と "Ice" がついていますが、これまたどちらもいい曲です。

Hall & Oates は、このRCA1枚目と2枚目あたりがベストなんじゃないかと思います。

それにしても、最近の僕のプレイリストは、70年代ばっかしになっちゃってます。大丈夫かな?


  1. Camellia
  2. Sara Smile
  3. Alone Too Long
  4. Out of Me, Out of You
  5. Nothing at All
  6. Gino (The Manager)
  7. (You Know) It Doesn't Matter Anymore
  8. Ennui on the Mountain
  9. Grounds for Separation
  10. Soldering
  11. What's Important to Me
  12. Ice


  • Daryl Hall electric piano
  • John Oates guitars
  • Christopher Bond synthesizers, guitars, Hammond organ, horn and string arrangements
  • Clarence McDonald grand piano on "Sara Smile"
  • Scott Edwards bass
  • Leland Sklar bass
  • Jim Gordon drums
  • Ed Greene drums
  • Mike Baird drums on "Grounds for Separation"
  • Gary Coleman percussion
  • Sara Allen backing vocals on "(You Know) It Doesn't Matter Anymore"
  • Pierre LaRoche Make-up and Cover Concept 
  • Bill King Photography 

Produced by Christopher Bond, Daryl Hall and John Oates


2021年3月21日日曜日

In Flight / George Benson (1977)

前作 "Breezin'" のポップ路線を引き継いで、さらに強力になっています。
特に、ヴォーカルが全6曲中4曲を占め、ジャズ・フィールドというよりは、ライトR&B、もしくはニュー・ソウルの趣が強いです。
引き締めているのは George Benson のギターなんですけどね。

制作は前作に引き続き Tommy LiPuma、バック陣も Harvey Mason をはじめ前作のバンドの再結集となっています。

なんといっても1曲めの "Nature Boy" がいい。
僕知らなかったんですが、Nat King Cole のヒット曲のカバーなんですね。
この際、色々聴いてみましたが、Nat King Cole オリジナルも含め、どのバージョンよりも、George Benson のバージョンがいいように感じました。最初に聴いた時は、ヴォーカルが Stevie Wonder かと思いました。

ヴォーカルで言えば、あとスキャットですね。ギターとのユニゾンで、ヴォイシングって言うんでしょうか、歌うようにギターを演奏しているようです。

War の "The World Is a Ghetto" も、オリジナルよりずいぶん洗練されてます。インスト曲かと思いきや、曲の半分くらいからヴォーカルが入ります。

LPで言うところのB面1曲目 "Gonna Love You More" の軽快なギターが心地よい。オープニング・パートはずっと聴いていたいです。

ラストの "Everything Must Change" は8分を超す大作ですが、"The World Is a Ghetto" と反対で、曲の半分からのインストパートで聴かせる構成。

いいアルバムなので、ジャケ写をもっと工夫すればよかったのに、と思います。


  1. Nature Boy Eden Ahbez
  2. The Wind and I Ronnie Foster
  3. The World Is a Ghetto War
  4. Gonna Love You More Morris Albert
  5. Valdez in the Country Donny Hathaway
  6. Everything Must Change Benard Ighner


  • George Benson lead guitar, vocals
  • Jorge Dalto clavinet, acoustic piano
  • Ronnie Foster electric piano, Minimoog
  • Phil Upchurch rhythm guitar, bass(5,6)
  • Stanley Banks bass(1-4)
  • Harvey Mason drums
  • Ralph MacDonald percussion
  • Claus Ogerman orchestra arrangements and conductor
  • Tommy LiPuma Producer


2021年3月14日日曜日

Spirit In The Dark / Aretha Franklin (1970)

Aretha Franklin の歌声はホント、特別だと思います。
なんだろう、弾力というのかな、マリを思い浮かべさせます。
Chaka Khan の爆発力、Aretha Franklin の弾力。唯一無二ですね。

60年代のソウルから、70年代の少しソフィスティケイトされたサウンドへ、この70年のアルバムはその過渡期と言えます。

Muscle Shoals Rhythm Section が4曲に携わり、The Dixie Flyers が5曲に関わっています。
ロックな1曲 "When the Battle Is Over" では Duane Allman が参加してます。
豪華なバック陣を従え、弾けるごとく堂々歌い切っており、この時 Aretha 27歳。すごいなあ。

ブルースとゴスペル、ロックがいい感じにブレンドされていて、このアルバムを聴くと、こういうブラック・ミュージックをなぜリズム&ブルースと呼ぶのかがよく分かります。

このあと、フィルモア・ウェストのライブを経て、いよいよ傑作 "Young, Gifted and Black" へ繋がっていきます。


  1. Don't Play That Song (original; Ben E. King)
  2. The Thrill Is Gone (From Yesterday's Kiss)
  3. Pullin'
  4. You and Me (Aretha Franklin)
  5. Honest I Do (Jimmy Reed)
  6. Spirit in the Dark (Aretha Franklin)
  7. When the Battle Is Over
  8. One Way Ticket (Aretha Franklin)
  9. Try Matty's (Aretha Franklin)
  10. That's All I Want from You
  11. Oh No Not My Baby (Gerry Goffin, Carole King)
  12. Why I Sing the Blues (B.B. King, Dave Clark)


  • Duane Allman guitar (7)
  • Cornell Dupree guitar (8,11,12)
  • Buzz Feiten guitar (1)
  • Jimmy O'Rourke guitar (9)
  • Harold "Hog" Cowart bass (8,9,12)
  • Dave Crawford organ (8,9,12)
  • Ray Lucas drums (8,12)
  • Ron "Tubby" Ziegler drums (9)
The Dixie Flyers (1,2,4,6,10)
  • Jim Dickinson keyboards
  • Michael Utley keyboards
  • Charlie Freeman guitar
  • Tommy McClure bass
  • Sammy Creason drums
Muscle Shoals Rhythm Section (3,5,7,11)
  • Eddie Hinton guitar
  • Jimmy Johnson guitar
  • David Hood bass
  • Barry Beckett keyboards
  • Roger Hawkins drums
Producer Tom Dowd, Arif Mardin, Jerry Wexler


2021年3月7日日曜日

Love Is the Place / Curtis Mayfield (1982)

僕の1982年は、"A LONG VACATION / 大滝詠一"、FOR YOU / 山下達郎"、"Night Fly / Donald Fagen"、"Technodelic / YMO" といったところで、FMと近所のレコード屋が情報源だった高校生は、Curtis Mayfield は全く知らなかったはずです。

このアルバムにしても、ほとんど日本では売れてなかったし。多分本国でも。

でも、こんな芳醇な音楽があったんですね。

Curtis Mayfield 的なサウンド作りを80年代にも持ち越し、時代的なものからは隔絶して発展させています。

曲調的には、アルバム全体を通して、明るい印象です。
#1、#2がポップでダンサブルだからでしょうか。"1なんかはマリンバが効いています。
あとの曲もミッドテンポからスローテンポで占められており、心地よいリズムです。
唯一?のメッセージソングである#8にしても非常にダウンテンポです。

時折語りが入ったり、ファルセットではないヴォーカルがあったり、リラックスしたムードが感じられます。

売れることと、名作かどうかは関係ないという典型だと思います。


  1. She Don't Let Nobody (But Me) - Mayfield, Dino Fekaris
  2. Toot An' Toot An' Toot
  3. Babydoll
  4. Love Is the Place - Dino Fekaris
  5. Just Ease My Mind
  6. You Mean Everything to Me
  7. You Get All My Love
  8. Come Free Your People


  • Curtis Mayfield - vocals, guitar
  • Fred Tackett, Michael Sembello - guitar
  • Dennis Belfield - bass
  • David Loeb - keyboards
  • Paulinho Da Costa - percussion
  • Carlos Vega - drums
  • Efrain Toro - marimba, vibraphone
  • Sam Small - Theremin
  • Julia Tillman Waters, Luther Waters, Maxine Willard Waters, Oren Waters, Dino Fekaris - backing vocals
  • Gene Page - string and horn arrangements

Produced by Dino Fekaris