2021年11月21日日曜日

CrazySexyCool / TLC (1994)

おそらく何度聴いても飽きがこないアルバム。
1994年といえば、もうかなり前になりますが、今聴いても古さ、時代性をあまり感じません。
音作りに関わった人たちの力なんでしょうか。Dallas Austin, Babyface, Jermaine Dupri, Organized Noize, Chucky Thompson 等がプロダクションに加わっています。

1曲1曲のカラーと音はかなり違っているのですが、全体を通してミッド・テンポからロー・テンポのダウン・ビートが効いています。いわゆるスロー・ジャムですね。
Babyface の "Diggin' on You", "Red Light Special" なんかはその代表でしょう。

Organized Noize プロデュースのミッド・テンポ "Waterfalls" は特徴的なメロディ・ラインの名曲です。"Don't go chasing waterfalls, Please slick to the rivers and the lake that you're used to, I know that you're gonna have it your way or nothing at all but I think you're moving too fast" HIVやドラッグを取り上げた社会的なメッセージを含んでいます。

実は一番かっこいいなと思うのが、"If I Was Your Girlfriend" です。Prince が1987年に出した "Sign o' the Times" の中の1曲ですが、メロディ・ラインと基本的な構成は原曲を踏襲しながら、硬質なリズム・アレンジとコーラス・ワークが秀逸です。カバーの成功例でしょう。

TLC を TLC たらしめているのは、T-Boz のヴォーカル・スタイルだと思います。高い声全盛の中、クールに中低音で攻めています。そんなヴォーカル・グループいる?

1990 年代を代表する R&B, Pop だと思います。


  1. Intro-lude" (featuring Phife)
  2. Creep -Austin
  3. Kick Your Game -Dupri
  4. Diggin' on You -Babyface
  5. Case of the Fake People -Austin
  6. CrazySexyCool – Interlude
  7. Red Light Special -Babyface
  8. Waterfalls -Organized Noize
  9. Intermission-lude
  10. Let's Do It Again -Babyface
  11. If I Was Your Girlfriend -Austin
  12. Sexy – Interlude
  13. Take Our Time -Austin
  14. Can I Get a Witness – Interlude
  15. Switch -Dupri
  16. Sumthin' Wicked This Way Comes (featuring Dre of Outkast)



0 件のコメント:

コメントを投稿