2014年10月25日土曜日

The Dance of Life / Narada Michael Walden

'80~'90にかけていいレコードには必ずプロデューサNarada Michael WaldenとエンジニアBob Clearmountainの名前がありました。
’79のこのアルバムでも王道のブラック・コンテンポラリーを聴かせてくれます。ほぼパーフェクトです。
allmusic.com

2014年10月13日月曜日

This One's for Blanton / Duke Ellington and Ray Brown

Duke Ellingtonのハイライトは'30~'40のビッグバンドだと思いますが、'50以降の少人数での録音にも目を見張るべきものがあります。これはベースとのデュエットですが、Ellingtonの弾くピアノが味わい深いです。
allmusic.com

2014年10月4日土曜日

Random Access Memories / Daft Punk

昔聴いたDaft Punk(松本零士のジャケットのやつ)はいかにもユーロ・エレクトロニカという感じでしたが、今回は音楽の幅が格段に拡がって大衆性があり驚きました。
これもPharrell WilliamsNile Rodgersのおかげでしょうか。
"Giorgio by Moroder"は涙ちょちょぎれます。
allmusic.com