Music Diary & Review
Blues, Fusion, Japanese Pop, Jazz, Latin, Pop, R&B, RAP, Reggae, Rock, Techno, World
2013年5月26日日曜日
CHEAP THRILLS / Big Brother and The Holding Company
ジャニス・ジョプリンの歌が圧倒的です。
ブルーズ&ロックです。
このライブ感が彼女の特徴を際立たせているんでしょうね。
allmusic.com
2013年5月19日日曜日
BACK TO THE WORLD / Curtis Mayfield
黒人のベトナム帰還兵の悲劇を描いた'73の作品。ファルセット・ヴォイスとワウワウギターとホーンアレンジが冴えています。
この中の"Future Shock"という曲は、大ヒットしたH.ハンコックのアルバムの表題曲としてカバーされてることに、初めて気がつきました。
allmusic.com
2013年5月11日土曜日
Young, Gifted and Black / Aretha Franklin
リズムつきのブルーズの'60から、ソウルを意識した'70へ、といった感じの一枚です。
1曲目の"Oh Me Oh My"から、全曲すばらしい。カバー曲も、彼女流に完全にリアレンジされています。
大傑作です。
2013年5月6日月曜日
All-Time Greatest Hits / Barry White
'70のバリトンヴォイス。サウンドが少しディスコチックで、懐かしい感じです。
どれも同じに聞こえてしまいますが、悪い感じではありません。
allmusic.com
2013年5月1日水曜日
Tenderness / Al Jarreau
1993年のマーカスミラープロデュースのスタジオライブ。
豪華バック陣に脅威のヴォーカルテクニックだが、ちょっとやりすぎか。
allmusic.com
|
youtube.com
新しい投稿
前の投稿
ホーム
登録:
投稿 (Atom)